iPhoneケース、マグカップ、Tシャツ、トートバッグなど、様々なジャンルのオリジナル商品が作れてしまう、世界最大級のカスタムオーダーサイト『Zazzle』。
そのZazzleに『Google Doodles on Demand』という公式ライセンスストアがあるのをご存じですか?
朝PCを立ち上げたらGoogleのロゴデザインが変わっていて、今日は何の日だっけ?って思った事ありませんか?
目次
- 1 Google Doodleとは?
- 1.1 2011年2月11日:トーマス・エジソンの誕生日
- 1.2 2011年3月17日:聖パトリックの日
- 1.3 2011年3月25日:エヴリヤ・チェレビ生誕400周年
- 1.4 2011年3月31日:ロベルト・ブンゼン生誕200周年
- 1.5 2011年5月11日:マーサ・グレアム生誕117周年
- 1.6 2011年7月30日:ジョルジョ・ヴァザーリ生誕500周年
- 1.7 2011年10月12日:アート・クローキー生誕90周年
- 1.8 2011年10月21日:メアリー・ブレア生誕100周年
- 1.9 2011年12月15日:ギュスターヴ・フローベール生誕190周年
- 1.10 2011年12月15日:フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー生誕83周年
Google Doodleとは?
Google Doodle(グーグル ドゥードゥル)は、祝日や記念日などにその日にあわせたデザインに変更された検索エンジン「Google」のロゴである。”doodle”は「いたずら書き」の意。
引用:wikipedia
つまり、日によってデザインが変わる、過去のGoogleロゴをデザインにしたグッズが買える公式ストアなのです。
それでは、前回の特集『歴代Googleロゴがマグカップに!~2012年編~』に引き続き、今回は2011年のマグカップをご紹介したいと思います。
2011年2月11日:トーマス・エジソンの誕生日
2011年3月17日:聖パトリックの日
↑クリックで商品ページへ
※聖パトリックの日:アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。
2011年3月25日:エヴリヤ・チェレビ生誕400周年
↑クリックで商品ページへ
※エヴリヤ・チェレビ:オスマン帝国時代の大旅行家。オスマン帝国のほぼ全域とその周辺諸国を周遊した旅の記録『旅行記』著。
2011年3月31日:ロベルト・ブンゼン生誕200周年
↑クリックで商品ページへ
※ロベルト・ブンゼン:ドイツの化学者。1860年にセシウム、1861年にルビジウムを発見した。
2011年5月11日:マーサ・グレアム生誕117周年
↑クリックで商品ページへ
※マーサ・グレアム:アメリカ合衆国の舞踏家、振付師であり、モダンダンスの開拓者。
2011年7月30日:ジョルジョ・ヴァザーリ生誕500周年
↑クリックで商品ページへ
※ジョルジョ・ヴァザーリ:イタリアのマニエリスム期の画家、建築家。
2011年10月12日:アート・クローキー生誕90周年
↑クリックで商品ページへ
※アート・クローキー:アメリカ合衆国のアニメーター。ストップモーション・アニメーション、クレイアニメのパイオニア。
2011年10月21日:メアリー・ブレア生誕100周年
↑クリックで商品ページへ
※メアリー・ブレア:アメリカ合衆国出身の芸術家。 ウォルト・ディズニー社の仕事で知られる。
2011年12月15日:ギュスターヴ・フローベール生誕190周年
↑クリックで商品ページへ
※ギュスターヴ・フローベール:フランスの小説家。『ボヴァリー夫人』『サランボー』『感情教育』など。
2011年12月15日:フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー生誕83周年
↑クリックで商品ページへ
※フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー:オーストリアの芸術家、画家、建築家。
いかがでしたか?日本では表示されないGoogleロゴもあったり、様々な仕掛けもあったり、今後もGoogleロゴには注目ですね。
次回は2010年に、BACK TO THE GOOGLE LOGO!!
[こちらも合わせてお読みください]
⇒歴代Googleロゴがマグカップに!~2012年編~
⇒歴代Googleロゴがマグカップに!~2013年編~
この記事へのコメントはありません。